大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査とは

大腸カメラとは、下剤を飲んでいただきおなかの中をきれいにした状態で、大腸がんやポリープがないかを調べるための検査です。
カメラを肛門から挿入し大腸の中を直接観察することで、出血や炎症、血便や腹痛の原因となっている異変を調べることができます。

当院の大腸内視鏡検査の特徴

日帰りのポリープ切除が可能

大腸内視鏡検査をした際に、 大腸ポリープや、早期の大腸がんがみつかった場合は、その日に切除することができます。まずは検査だけして、後日もう一度ポリープ切除のために来院、ということがありません。入院をしないため、お仕事が忙しい方や、費用が心配な方のご負担が軽減できます。切除後、病理結果確認のため1~2回来院していただき終了となります。

ただし、ポリープの大きさや、服用している薬によってその場での切除ができない場合があります。その際は、対応できる連携病院にご紹介させていただきます。

鎮静剤で眠っている間に検査

当院では、希望される方に鎮静剤を使用しての内視鏡検査を行っています。
検査をしている5~15分ほど、鎮静剤によって眠った状態で検査を行うことができます。そのため、起きると検査が終わった状態で、苦痛が少ないのが特徴です。ただし、鎮静剤を使用した方は、検査終了後30分~1時間ほどベッドで休んでいただきます。また、当日中の車や自転車の運転はご遠慮いただいております。

よくある質問

どんな症状が出た場合、受けた方が良いですか?
主には、健康診断などで便潜血が陽性の方や便秘・下痢が続いている方、便に血が混じっている方、長期間の腹痛でお悩みの方などです。
その他にもご家族に大腸がんになった方がみえる場合には、検査を受けることをおすすめしています。
検査の流れ・所要時間などは?

検査前日から下剤を飲んで腸の中をきれいにします。下剤はご自宅で飲んで来院される方が大半ですが、当院で飲んでいただくことも可能です。
検査着に着替えていただいた後で検査を行います。検査にかかる時間は15分から20分ほどとなりますが、鎮静剤を使用された方は、検査後1時間ほど当院のリカバリー室でお休みいただいてから、検査終了となります。

検査前日
  • 消化の良いものを食べるようにしてください。繊維の多いもの、乳製品、刺激の強いものは控えてください。
    特に、野菜・果物の皮や種、ゴマ、きのこ類、海藻類は消化されにくいため避けてください。
  • 水分は水やお茶、スポーツ飲料を多めにお飲みください。
  • 夜9時に下剤(ピコスルファーナトリウム)1本全量をコップ1杯の水に溶かして飲んでください。
当日の朝
  • 朝に、溶解した腸管洗浄剤1リットルを1時間かけて飲み、次に水かお茶500mlを30分かけて飲んでください。なかなか便が出ない場合は、追加で腸管洗浄剤500mlを30分かけて飲み、次に水かお茶250mlを飲んでください。
  • 朝食は食べないでください。朝の内服薬を服用中の方はご相談ください。
大腸内視鏡検査に痛みはありますか?

大腸内視鏡検査の苦しさを感じる原因の1つとして、観察しやすいように大腸に空気を入れる工程があり、その空気により腸が伸びたような感覚があるため、痛みや不快感を感じてしまう事があります。当院ではこの膨満感を緩和するため、腸管内への吸収が空気より速い炭酸ガスを使用し、膨満感を感じる時間を短くすることで負担軽減に努めています。また、検査前に飲む下剤も少量でおなかの中がきれいになる腸管洗浄剤を採用しております。

その他、希望の方に鎮静剤を使用しての内視鏡検査を行っています。

大腸カメラの検査予約はどのようにすれば良いですか?
まず、通常の外来で診察を受けていただき、検査が必要な場合は検査日を予約していただきます。その際に前日に飲む下剤と、当日に飲む下剤の2種類をお渡ししております。